top of page
検索


弊所におけるAI利用
お世話になります。行政書士法人メイガス国際法務事務所の大沢です。 ここ数年で、様々な業界においてAI(特にLLM)の利用が一般的になってきたように感じますが、弊所でもご多分に漏れません。 突然ですが、私は、日本工学院で遺伝的アルゴリズムのAI特別ゼミを担当したり、学生時代は...
大沢
3 日前読了時間: 3分


絶縁手袋のどうでもいい話
お世話になります。行政書士法人メイガス国際法務事務所の大沢です。 弊所では電気保安四法(電気用品安全法、電気事業法、電気工事業法、電気工事士法)に関する業務を扱っている関係で、職員が電気用品安全法等に基づく電気的試験を実施することがあります。 ...
大沢
6月7日読了時間: 2分


陸上自衛隊の演習を見学しました
本日は、防衛装備品研修として、陸上自衛隊の東富士演習場にお伺いし、富士総合火力演習を見学させて頂きました。 ※ なお、写真掲載は不可とされていたため、本記事中の装備品の写真はすべて、 公共データ利用規約(PDL1.0) に従い、陸上自衛隊公式サイトhttps://...
某職員
6月5日読了時間: 2分


創業8年目(創立5年目)に入りました
弊所は平成30年に行政書士メイガス国際法務事務所として創業し、令和3年6月4日に行政書士法人メイガス国際法務事務所が設立されました。よって、本日から法人としては5期目を迎えることとなります。ちなみに、分離独立前の母体となるEIL国際法務事務所は平成26年に創業していますから...
大沢
6月4日読了時間: 2分


AI利用のどうでもいい話
お世話になります。行政書士法人メイガス国際法務事務所の大沢です。 弊所には音響機器関連の顧問先企業様・クライアント様が複数いらっしゃる関係で、DJやラッパー、トラックメイカーの方と仕事で関わる機会があります。 といっても DJ...
大沢
6月3日読了時間: 2分


所内教育紹介(海洋)
弊所のクライアント・顧問先企業様の中には、海洋関係の企業・団体の方も多くいらっしゃいます。例えば、海洋開発会社、 海洋調査機器や潜水器材のメーカー・専門商社、サルベージ会社、UUV・USVメーカー等の方 から、外為法を中心に様々な許認可のご相談を頂いております。...
某職員
5月28日読了時間: 3分


インターン生によるメイガスお仕事体験記
初めまして、この4月より行政書士法人メイガス国際法務事務所で長期インターンをさせていただいております、東京大学公共政策大学院1年のNと申します。大学院では、公共政策を専攻しており、法学・経済学・政治学についてバランスよく学んでいます。...
某職員
5月28日読了時間: 4分


長期インターン、はじめました
有難いことに、学生の方から、弊所で勤務したいとご連絡を頂くことが増えてきました。最近では、弊所から500kmほど離れた大学に通う遠方の学生の方から、「どうしてもメイガスで働いてみたいので、毎週夜行バスで出勤したいです」と元気な提案を頂き、その熱意に驚かされたこともあります。...
大沢
5月6日読了時間: 8分


行政書士電安法勉強会を開催しました
この度、電気用品安全法を取り扱われている日本各地の行政書士事務所様にお声がけさせて頂き、弊所東京本部にて2025年度第1回 行政書士電安法勉強会(略称:行電会)を開催しました。 行電会では、複数の登壇事務所がPSE及びその隣接分野に関して、事例紹介を行ったり、レアケースの取...
某職員
4月19日読了時間: 2分


部隊研修(自衛隊入間病院)
弊所のクライアント・顧問先企業様の中には、医療機器メーカーや製薬会社など、医療関係の企業の方も多くいらっしゃいます。そのため、今回は令和4年に埼玉県入間市に開設されたばかりの自衛隊入間病院にお伺いし、勉強をさせて頂きました。 ※ なお、写真撮影は不可のため、本記事中の写真は...
某職員
3月17日読了時間: 1分


部隊研修(第402飛行隊)
弊所のクライアント・顧問先企業様の中には、航空装備品メーカーや航空機商社など、航空関係の企業の方も多くいらっしゃいます。そのため、今回は航空自衛隊で輸送機を運用する第402飛行隊にお伺いし、勉強をさせて頂きました。 ※ なお、写真掲載は不可のため、本記事中の写真は...
某職員
3月12日読了時間: 2分


就活イベントに出てきました
3月は就活の時期ですね。弊所も先日、資格予備校のLEC渋谷駅前本校で開催された行政書士合同事務所説明会に出展してきました。 当日の様子(弊所の理念について私からご紹介しています) 行政書士事務所だけの合同説明会に出展するのは弊所としてはじめての試みで、弊所は安全保障が専門で...
大沢
3月11日読了時間: 2分


異業種体験(刀職)
弊所では、不定期の所内教育系イベントとして、職員の見聞を広げるための異業種体験を実施しています(大体年に1回程度)。 今回は靖国神社内の靖国会館にて刀職の体験をしてきましたので、大沢がご紹介致します。 刀職体験を行った靖国会館...
大沢
2月16日読了時間: 4分


メイガスの該非判定業務とは?
該非判定とは? 谷垣:そもそも、日本から貨物を輸出したり、海外に技術を提供しようとする場合に、何でも好き勝手に送っていいわけではありません。極端な例を出すと、日本から核兵器を輸出したり、核兵器の作り方を海外に教えるというのは、非常にまずい気がしますよね。そういう風に、好き勝...
某職員
1月23日読了時間: 10分


動物の手術を見学してきました🐾
なぜ行政書士が獣医事の勉強を? 行政書士法人メイガス国際法務事務所の大沢です。弊所はクライアント様に動物用医薬品・動物用医療機器のメーカー・商社の方がいらっしゃるため、動物用医療機器の輸出や、臨床検査のための動物の血漿や細菌の輸出入などのご相談を頂いています。...
大沢
1月22日読了時間: 4分


メイガスの化学安全業務とは?
本日は、行政書士法人メイガス国際法務事務所代表の大沢に、弊所の化学安全に関する業務について話を聞きました。 職員:まず、化学安全とはなんですか? 大沢:化学安全とは、化学物質の取り扱いにおいて、健康や環境に悪影響を及ぼさないよう安全性を確保することです。これには、開発、製造...
某職員
1月20日読了時間: 4分


代表職員から見たメイガス(キャリアについて)
今回は弊所代表の大沢に、弊所職員のキャリアについてインタビューしてきました。 今回インタビューした代表職員の大沢(写真右) 左の白猫ちゃんは、ベンチでメールを確認してたらいつのまにか隣にいました。置き物みたいで可愛い。 職員 メイガスの職員は、どういうキャリアを歩んでいくこ...
大沢
2024年12月28日読了時間: 5分


事務所サインが3Dプリンター製に!
メイガス国際法務事務所の大沢です。本日は新しい事務所サインができました! 「できました」と言っても、内製できるわけもなく、名古屋の 株式会社山一ハガネ 様に、オーダーメイドで作って頂きました。実は、以前のコラムでも山一ハガネ様に作って頂いた焚き火台のHITAKIが登場してい...
大沢
2024年12月27日読了時間: 3分


学生職員から見たメイガス(学生非常勤について)
弊所には、大学生・院生等をいわゆる学生アルバイトとして非常勤で採用し、卒業後に一般職員・補助職員(いずれも正社員)として採用する、学生非常勤制度が存在します。 学生非常勤制度の特徴 ① 卒業後の正社員採用が約束されるため、学校で勉強に専念することが可能です。就職活動は必要あ...
某職員
2024年12月26日読了時間: 7分


異業種体験(漁)
弊所では、不定期の所内教育系イベントとして、職員の見聞を広げるための異業種体験を実施しています(大体年に1回程度)。 前回の異業種体験では、岡山県の九蟠漁業協同組合及び組合員の漁師の方にお願いして、敷網漁体験をしてきました。...
某職員
2024年12月25日読了時間: 2分


若手職員から見たメイガス(人間関係について)
今回は弊所の若手職員である水澤に、弊所での人間関係や空気感など、所内のことについてインタビューしてきました。 今回インタビューした若手職員の水澤(勤続2年) 職員 メイガス所内の人間関係はどのような感じですか? 水澤 仲良しだと思います!上司にこう書けと脅されているわけ...
水澤
2024年12月24日読了時間: 4分


職員の休日の過ごし方②
職員の休日の過ごし方① の続きのコラム記事です。 今回はメイガス国際法務事務所のリクルート用のコラムとして、職員の水澤とYの2名に、休日の過ごし方や趣味などを聞きました。 職員「まず、水澤さんはお休みの日はどのように過ごしていますか?」...
某職員
2024年12月19日読了時間: 8分


所内教育紹介(車両操縦)
弊所では人員輸送や資機材輸送など、業務で自動車を運転する機会が多いのですが、弊所に入所してから初めて運転免許を取得する職員や、運転免許を持ってはいるものの、全然運転をしたことがないペーパードライバーの職員もいますから、そのような初心運転者に対して、車両操縦、すなわち自動車の...
某職員
2024年12月18日読了時間: 5分


中堅職員から見たメイガス(仕事内容について)
今回は弊所の中堅職員である谷垣に、弊所での仕事についてインタビューしてきました。 今回インタビューした中堅職員の谷垣(勤続6年) 職員 メイガスへの入職前と入職後で、何か違いはありましたか? 谷垣 最初に思い浮かぶことは日々の国際政治や社会情勢などのニュースが、直接自分に関...
谷垣
2024年12月17日読了時間: 8分
bottom of page