入社・内定式をしました
- 大沢
- 9月3日
- 読了時間: 2分
先日、グランドプリンスホテル高輪の貴賓館にて、9月入社の社員等のための入社・内定式を実施しました。
同館は、明治時代に旧宮家竹田宮の邸宅として建築された歴史ある洋館です。
左:貴賓館の外観
右:入社・内定式を行った貴賓館内の『鳳凰の間』
来賓は、東京都防衛協会 理事長の吉田浩介 元空将と、三村雄一税理士事務所 代表 三村税理士にお越し頂き、ご講話を頂きました。
吉田先生は、現役時代はロシア大使館の防衛駐在官、第5航空団司令、航空幕僚監部 技術部長、航空自衛隊 幹部学校長、航空総隊 副司令官、航空自衛隊 補給本部長などの要職を歴任され、現在は国内のシンクタンク等でもその知見を活かして、防衛関係のご講話をされていらっしゃいます。
今回は弊所の新入職員に向けて、昨今の安全保障情勢、防衛産業の重要性、防衛装備移転や防衛生産基盤強化に関する最近の政策動向をご説明頂いた上で、弊所業務の重要性についてもお話し頂けました。

次に三村先生は、弊所の法人2期から顧問税理士を引き受けて下さっており、弊所の成長を何年も見守ってくれていますので、そちらのご経験から、弊所の経営状況の健全性や、発展成長についてご説明を頂けました。また、税理士と行政書士と、資格は違えど同じ士業の先輩として、小さい士業事務所で働くことの良い点や楽しい点などを実体験から語って頂けました。

来賓の先生方のご講話により、新入職員はその職責を自覚し、また、小さい職場ならではの楽しみ方を知り、適度な緊張感と安心感を共に保持して、勤務を開始することができました。
最後に、東京大学の学部生及び院生のインターン生から調査成果報告(ロシア制裁逃れの迂回輸出状況の調査や、ロシアによる反制裁、主要各国におけるバッテリー規制等)が行われました。
左:こういうのがあると、なんとなく嬉しいですよね。
右:ホテルの美味しいコーヒーとマカロンもでました。
左:夜の貴賓館もライトアップされて綺麗でした。
右:新人4人は式の終了後、お食事会にいきました。














