top of page
検索


テロ対策展示会に行ってきました
顧問先企業様にご招待頂き、弊所職員3名でテロ対策特殊装備展(SEECAT)に行ってきました。今回は始めて参加した新人職員のKに感想を聞きました。 今回の展示会について、なにか面白かった特徴はありますか? まず初めに、会場に到着してから迷彩服を着ている自衛官の方をたくさん見か...
某職員
2024年10月13日読了時間: 4分


士業勉強会って?
行政書士法人メイガス国際法務事務所の大澤です。本日は士業勉強会とは何か、どういう流れで進んでいくのかを説明致します。 そもそも士業とは、弁護士や税理士など、◯◯士と名乗ることが一般的な国家資格者のことで、私達行政書士も、士業に入ります。...
大沢
2024年9月27日読了時間: 4分


法務事務所での電磁波のお仕事
弊所では、法務事務所にしては珍しく、電波法・電安法対応のためのEMC試験の実施など、電磁波に関するお仕事がたくさんあります。 今回は、弊所が行うEMI測定を見学してきましたので、そちらをご紹介します。 まず、EMI測定は、電波法や電気用品安全法(電安法・PSE)で求められて...
某職員
2024年9月20日読了時間: 5分


普段の職員の一日
弊所職員はどのような働き方をしているのでしょうか?弊所職員の1日を覗いてみました。 0900時 東京本部(品川)出勤、朝礼 まずは、弊所代表とミーティングを行います。朝礼といっても、元気よく挨拶させられるとか、気合をいれられるわけではなく、進捗報告会のようなものです(それは...
某職員
2024年5月13日読了時間: 5分


法務事務所なのにラボがあるの?
弊所には、東京本部と関西本部の他の拠点として、川崎ラボと大阪ラボがあります。 (なお、天王洲ラボは2022年に廃止しました。) 今回は、弊所の川崎ラボについて、どのような施設で、どのような試験をしているのかご案内します。 川崎ラボ、景色が良いですよね!...
某職員
2024年5月1日読了時間: 5分


メイガスの運転業務とは?
弊所ではクライアント様や、外部協力者の方、事務所役員などを自動車で送迎することがあります。今回は運転業務について詳しく見ていきます。役員運転手のように専属の人がいるわけではなく、運転が得意で、車が好きな人が担当します。 今回は弊所で最も運転業務を担当している谷垣に、メイガス...
谷垣
2024年4月29日読了時間: 8分


メイガスの秘書業務とは?
弊所では、上司(役員)を補佐する『秘書業務』があります。しかし、一般企業の秘書とは少し違いもあるようです。実態はどのようなものなのか質問してきました! 弊所には専門の秘書の方はいないですよね? 弊所には専任の秘書はいませんし、今後も秘書の採用予定はありません。...
某職員
2024年4月27日読了時間: 4分


行政書士っていったいなに?
弁護士なら裁判関係、税理士なら税金関係かな?と、業界外の方でもなんとなく想像がつきますが、行政書士とはどういう仕事で、何ができるのかよくわからない方も多いと思います。今回は水澤が、弊所代表にインタビュー形式で、行政書士について色々と質問してみました。...
水澤
2024年4月25日読了時間: 6分


外国の方への接遇で喜ばれたお店3選
メイガス国際法務事務所へは、海外からのお客様がお見えになることがあります。外国のクライアント様はもちろんですが、外国弁護士や、海外の日本語学校の校長先生など、様々な方が会議・親善等で来られます。 弊所では海外ゲストの方をおもてなしするために、様々な取り組みを行っています(詳...
大沢
2024年4月25日読了時間: 4分


業務車が故障!
弊所では自動車を運転する機会も多くあります。 関東、関西を往復するような長距離移動もあれば、弊所代表や関係者の方を空港、迎賓館や料亭、国会の議員会館等へ送迎するなど、状況は様々です。 特にコロナ禍にあっては、防疫のために自動車で移動する機会が増えたため、関西本部に配備されて...
谷垣
2024年4月10日読了時間: 2分


メイガスの接遇業務とは?
弊所では、お客様をおもてなしする『接遇業務』があります。基本的には弊所代表が直接行い、他の職員はたまに送迎などのサポートに回るだけなのですが、実態はどのようなものなのか質問してきました! 接遇業務とは?必要性は? 直接お話ししないと収集できないような、生きた情報を得るために...
水澤
2024年4月10日読了時間: 6分


行政書士の上司が潜水士の資格を取得していたので色々と聞いてみた
「行政書士」、「潜水士」はどちらも国家資格ではありますが、関連性はあまりないと思われる資格です。潜水士の資格取得に至った上司の趣味がダイビングなわけでもありません。あくまで仕事のために取得したらしいのですが、その動機や実態がよくわからないため、上司に直接聞いてみることにしました。
水澤
2024年4月9日読了時間: 6分
bottom of page