top of page

2025年の教育実績(所内教育・外部派遣教育等)

1日の教育時間は概ね2時間~8時間程度です。

原則として所内教育は弊所教育本部(企業のセミナーハウスのような研修施設です)で行われますが、括弧書きのあるものは職員が外部に派遣されて受講したものです。​​

2025/4/25 生物兵器禁止条約と生物兵器禁止法

2025/4/24 防衛装備移転(RIPS研究会参加)

2025/4/22 ゲノム編集飼料等に関するカルタヘナ法の許認可

2025/4/18 PSE別表第十・第十二に基づくEMC試験実務(行政書士電安法勉強会参加)

2025/4/17 バイオレメディエーション利用指針

2025/4/16 遺伝子組換え農作物・ゲノム編集飼料等に関するカルタヘナ法の許認可

2025/4/14 名古屋議定書と各国のABS指針

2025/4/11 カルタヘナ議定書とカルタヘナ法

2025/4/9 生物多様性条約と生物多様性基本法

2025/4/7 軍と生物多様性保護

2025/4/4 極超音速ミサイルと外為法

2025/4/3 化学物質の命名法

2024/4/2 2進数による負数・小数表現

2025/4/1 航空用エンジンと外為法

2025/3/28 潜水器材と外為法

2025/3/25 司法書士の業務(渋谷士業勉強会参加)

2025/3/24 飛行制御システムと外為法

2025/3/21 潜水作業と高気圧作業安全衛生規則

2025/3/18 航空力学概論

2025/3/14 潜水医学概論

2025/3/13 海上自衛隊ドクトリン(RIPS研究会参加)

2025/3/12 第402飛行隊研修自衛隊入間病院研修(部隊研修・病院研修)

2025/3/11 流体力学概論

2025/3/7 海洋サルベージに関する諸法令

2025/3/4 航空機の構造・材料と外為法

2025/2/28 水中遺跡と文化財保護法

2025/2/27 SPF防衛ダイアローグ(笹川平和財団シンポジウム聴講)

2025/2/25 航空行政の歴史

2025/2/21 海洋考古学概論

2025/2/15 刀職実習(靖國神社崇敬奉賛会)

2025/2/14 微生物の培養・保存(NITE講座)

2025/2/13 製品安全誓約

2025/2/7 米国の電気製品規制

2025/1/31 欧州の電気製品規制

2025/1/30 核査察・保障措置(核物質管理センター講座)

2025/1/24 韓国国内政治(RIPS研究会参加)

2025/1/23 中国の電気製品規制

2025/1/20 動物先端医療センターAdAM研修・手術見学(病院研修)

2025/1/18 獣医事と動物法務

2025/1/17 電気保安四法

2025/1/10 電気法務

行政書士法人メイガス国際法務事務所

東京本部:東京都港区浜松町2-4-1 世界貿易センタービルディング 南館17F

関西本部:大阪市中央区大手通1-4-1 日宝ニュー大手ビル 4F

support@magus-legal.com

TEL:03-4567-2734(総合受付

bottom of page