取引審査をボードゲームで体験🎲
- 某職員
- 7月25日
- 読了時間: 3分
行政書士法人メイガス国際法務事務所は、株式会社ピチカートデザインと協力して、安全保障貿易管理をテーマとした以下タイトルのボードゲームの開発を進めています。
タイトル:「キャッチオール! ~平和利用か軍用か 取引審査で見極めろ~」
こちらは、安全保障の許認可を専門とする行政書士法人メイガス国際法務事務所が贈る取引審査ボードゲームです。
プレイヤーは「輸出者」、「輸入者」または「税関」となって、様々なアイテムを輸出して利益をあげたり、軍事転用の恐れがあるアイテムを密かに買い集めたり、問題のある密輸を見抜いたりして、勝利を目指します。
安全保障貿易管理の知見がない方や、普段はボードゲームをプレイしない方にもお楽しみ頂けるよう配慮しています。
■ キャッチオールとは?
外為法の規定では、貨物を輸出する際に、当該貨物が大量破壊兵器や通常兵器の開発に用いられないか、安全保障上の懸念がある需要者にわたらないか等を審査する必要があり、懸念があれば経産省の許可なく輸出することはできません。
この制度を「キャッチオール規制」といい、本ゲームは、タイトル通りキャッチオール規制をテーマにしたものです。
■ 販売予定
企画・監修は行政書士法人メイガス国際法務事務所、ゲームデベロップ・アートワーク等は株式会社ピチカートデザインが担当し、2025年中の発売に向けて開発中です。
また、サンプル版を令和7年9月30日~10月1日の経済安全保障専門展示会、ECONOSEC JAPAN(時事通信社主催)で公開しますので、続報をお待ちください。
ルールを調整するためのテストプレイも何回も実施して、面白くなるように検討を重ねています。
なお、上記写真のデザインは開発中の簡易的なものであり、製品版とは異なります。
■ 行政書士法人メイガス国際法務事務所について
安全保障関係の許認可を専門とする行政書士法人として、防衛装備品メーカー、総合商社、大学/中央省庁/国立研究開発法人をはじめとするクライアントに対し、リスト規制・キャッチオール規制対応支援、研修プログラムの開発、安全保障管理体制の構築に関するアドバイザリーサービスの提供など、外為法関係の許認可対応をワンストップで支援している。
■ 株式会社ピチカートデザインについて
国内で16店舗展開するボードゲームカフェ「JELLY JELLY CAFE」の運営や 「JELLY JELLY GAMES」ブランドでのオリジナルゲーム制作、通販サイト「JELLY JELLY STORE」での世界中のボードゲーム販売などを行う、ボードゲームの専門企業。多くの有名企業とコラボし、ボードゲームを開発・制作している。